アンククロスシャンプーのSNSで人気の香りはコレ!全16種類の香りを徹底解説

※当ページのリンクには広告が含まれています。

アンククロス

「アンククロスシャンプーには、どんな香りがあるの?」

「アンククロスシャンプーで人気の香りはどれ?」

そんな疑問や悩みはありませんか?

品質の高さと香りの豊かさから、SNSでも人気があるアンククロスシャンプーは、こだわりの成分で美しい髪の毛を保つサポートをしてくれます。

仕上がりはもちろんのこと、香りの種類が多いため、どの香りにしようか悩む方も多い事でしょう。

結論から言うと、アンククロスシャンプーは16種類の香りがあり、公式サイトやSNSの評判から、人気がある香りを判断することが可能です。

この記事では下記についてまとめています。

  • アンククロスシャンプーの香りの種類
  • アンククロスシャンプーの香りの特徴
  • アンククロスシャンプーで人気の香り

最後までお読み頂くことで、アンククロスシャンプーの香りについてより理解できるだけでなく、自分に合った香りが見つかるはずですよ!

  1. アンククロスシャンプーの香りは16種類!SNSでの評判も
    1. アンククロスシャンプーの香り1:シンデレラサボン 
    2. アンククロスシャンプーの香り2:プルメリアミルク
    3. アンククロスシャンプーの香り3:ラクシュミー
    4. アンククロスシャンプーの香り4:ミリヴィ
    5. アンククロスシャンプーの香り5:マーメイドパール
    6. アンククロスシャンプーの香り6:ホズリーブル
    7. アンククロスシャンプーの香り7:ロエール
    8. アンククロスシャンプーの香り8:スリジエ
    9. アンククロスシャンプーの香り9:チェリーツインズ
    10. アンククロスシャンプーの香り10:SSヴィクトワール
    11. アンククロスシャンプーの香り11:ラヴィアンローズ
    12. アンククロスシャンプーの香り12:ジェネシス
    13. アンククロスシャンプーの香り13:ミルキーチェリー
    14. アンククロスシャンプーの香り14:ミルキーココナッツ
    15. アンククロスシャンプーの香り15:ピーチベリー
    16. アンククロスシャンプーの香り16:ダンディズム
  2. アンククロスシャンプーで人気の香りはコレ!
    1. 女性に人気の香りは爽やかなシンデレラサボン
    2. 男性に人気の香りはダンディズム
    3. 男女ともに人気の香りはSSヴィクトワール
  3. アンククロスシャンプーの特徴3つ
    1. 16種類の香り
    2. 成分にこだわったサロンクオリティ
    3. ノンシリコン
  4. アンククロスシャンプーを選ぶ際の3つのポイント
    1. 香りの特徴で選ぶ
    2. 仕上がりの組み合わせで選ぶ
    3. 香料サンプルを試してから選ぶ
  5. アンククロスシャンプーは香りも仕上がりもサロン級!

アンククロスシャンプーの香りは16種類!SNSでの評判も

アンククロスシャンプーの香りは、全部で16種類あります。

甘めの香りから爽やかな香りなど、香りの種類によって印象も全く違うものです。

自分の好みの香りを選ぶためには、それぞれの特徴を知っておきましょう。

  • シンデレラサボン
  • プルメリアミルク
  • ラクシュミー
  • ミリヴィ
  • マーメイドパール
  • ホズリーブル
  • ロエール
  • スリジエ
  • チェリーツインズ
  • SSヴィクトワール
  • ラヴィアンローズ
  • ジェネシス
  • ミルキーチェリー
  • ミルキーココナッツ
  • ピーチベリー
  • ダンディズム

香り別の評判とともにご紹介するので、参考にしてみてください。

アンククロスシャンプーの香り1:シンデレラサボン 

アンククロスシャンプーといえばこの香り!と評価されているほどに、人気の香りです。

SNSで注目されているみやめこさんがプロデュースし、ジャスミンとサボンを組み合わせています。

清潔感の溢れる香りは、男性も女性も違和感なく使用可能です。

使用した人の評判も高評価が多く、優しい香りなのに持続性が高く「モテ髪になった」という声が多く寄せられています

アンククロスシャンプーの香り2:プルメリアミルク

アンククロスシャンプーが登場して以来、非常に人気のある香りです。

バニラとプルメリアの南国を感じさせる甘い香りが、他のシャンプーでは得られない華やかさを得られます。

ずば抜けて可愛い香りを身につけられるとの口コミで、使用した人の評判も「香水がダメな人でも大丈夫」「1日中良い香りがする」など高評価がほとんどです。

アンククロスシャンプーの香り3:ラクシュミー

香水系の香りを求めている人に人気のラクシュミーは、モデルのおりもあいさんがプロデュースし、話題になりました。

ジャスミンとカシスの香りなので、甘さよりもフルーティーで爽やかな大人の香りを身につけられます。

ラクシュミーの特徴は、時間の経過でカシス系・ジャスミン系・ムスク系の3段階に変化する点です。

評価も高く「リッチな香水みたい」という声が多くあります

アンククロスシャンプーの香り4:ミリヴィ

まるでルイ・ヴィトンの香水と評価されているミリヴィは、モデルのかとみかさんプロデュースの香りです。

ムスクとウォーターリリーの香りで、2022年4月に登場したばかりの新しい香りとして注目されています。

濃密で深みのある香りで、大人のセクシーさを感じられ、モテ髪を目指したい人にぴったりです。

「リピート確定」という声が多く、高級感のある香りとして人気が出てきています。

アンククロスシャンプーの香り5:マーメイドパール

エレガントで落ち着きのある香りと評判のマーメイドパールは、モデルの根本弥生さんがプロデュースしています。

ムスクとオーキッドの香りは大人の雰囲気があり、男女問わず使用できる香りです。

甘さ控えめながら、香水ほどの強い香りではないのでムスクの奥深さとオーキッドの華やかさのよさを感じられます。

まだ登場したばかりですが評判もよく、今まで甘い香りのシャンプーを使用していた人でも好感がもてる香りです。

アンククロスシャンプーの香り6:ホズリーブル

シャネルの香水に似ていると評判のホズリーブルは、モデルのほずみさんがプロデュースしています。

ベルガモットとリリーの香りで、ほのかな甘さの中に爽やかさが感じられる香りです。

香りの持続性も高く、香水をつけなくても良い香りを1日中保てるでしょう。

一度使用すると、リピートする人が多いのも魅力的な香りだからこそといえます。

アンククロスシャンプーの香り7:ロエール

Chloeの香水に似ていると評判のロエールは、爽やかでエレガントな香りが特徴です。

甘すぎる香りが苦手な人や大人の女性を目指している人に、おすすめといえます。

香りの持続性が高く、ピオニーとライチの組み合わせでほのかな甘さが魅力的です。

自然で華やかな香りを身につけられることができ、使用した人からも「大人の香水感がある」「本当にChloeの香水そっくり」と高評価です。

アンククロスシャンプーの香り8:スリジエ

エレガントで優しい印象のある香りが人気のスリジエは、モデルとしても活躍された桜井野の花さんがプロデュースした香りです。

男性ウケを意識しており、女子力を高めたい人にもおすすめです。

フレッシュペアーとピンクジャスミンの香りで、エレガントさの中にセクシーな大人の女性を感じさせる雰囲気もあります。

使用した人の評判も「うっとりするほど良い香り」「リピート決定」など、良い評価が多いです。

アンククロスシャンプーの香り9:チェリーツインズ

桜とバニラの香りで、フローラルと甘さのバランスがよく女の子が好きな香りといえます。

双子で人気モデルの吉川ちえさん・ちかさんがプロデュースしていて、ガーリーな雰囲気の香りを身につけたい人におすすめです。

甘さはありますが、桜の香りが可憐な印象を与えてくれます。

香りの持続性も高く、使用した人の評判も「いい匂いすぎてリピートしそう」「ガーリーでいい匂い」と高評価です。

アンククロスシャンプーの香り10:SSヴィクトワール

甘さがなく、爽やかで落ち着いた香りのSSヴィクトワールは、男女共に使用できる香りです。

人気インスタグラマーの真優川咲さんがプロデュースした香りで、イランイランとレモンの香りで大人っぽい印象があります。

甘い香りが苦手な人や彼氏・旦那さんと一緒に使いたい人におすすめです。

さっぱりした洗い上がりと甘さのない清楚な香りが、高評価を得ています。

アンククロスシャンプーの香り11:ラヴィアンローズ

まるで本物のバラの香りのようだと評判のラヴィアンローズは、年齢問わず使用できる香りです。

ローズとグリーンアップルの香りなので、華やかさとフルーティな甘さが大人っぽくなりすぎないバランスを保っています。

甘い匂いが苦手な人でも、香水のような使用感が高い評価を得ているシャンプーです。

アンククロスシャンプーの香り12:ジェネシス

男性が使用しても違和感がない、柑橘系の爽やかな香りで人気のジェネシスは、シトラスとシーの組み合わせです。

爽やかな印象になりたい人やカップル・夫婦で使用したい人におすすめのシャンプーです。

使用した人の評価も「カップル使いをしている」「夏っぽい香りで良い」という声が多くありました。

アンククロスシャンプーの香り13:ミルキーチェリー

チェリーとバニラの香りで、シンデレラサボンをプロデュースしたみやめこさんも以前使用していたことで話題になりました。

ショートケーキのような甘さが特徴で、女性ウケも良いとされています。

程よい甘さで、チェリーのフローラルさも感じられるため、甘すぎない可愛い香りを身につけたい人におすすめの香りです。

評判も「気合を入れたい時に使いたい匂い」「いい匂いすぎて幸せ」と高評価の声があげられています。

アンククロスシャンプーの香り14:ミルキーココナッツ

名前の通り、ココナッツとバニラの甘い香りが魅力です。

ココナッツ独特の香りが好きな人には、とても人気があります。

サラサラしっとりとした、仕上がりで香りだけではない良さも特徴です。

モデルの矢野安奈さんやちいぽぽさんも使用していたことでも、話題になりました。

使用した人の評判は、甘くていい匂いという声が多くあります。

アンククロスシャンプーの香り15:ピーチベリー

ピーチとストロベリーの香りで、お菓子系の甘い香りが特徴です。

アンククロスシャンプーは、バニラ系の甘い香りが多いので、バニラほどの甘さは苦手だけど香水系も抵抗感がある、という人はピーチベリーがおすすめです。

シャンプーし、乾かした後はほのかに甘さが残るため、自然な香りを求めている人にもおすすめといえます。

使用した人の評判も良く「モテそう」「美味しそうな匂いでお気に入り」などの声が多くありました。

ただし、ピーチベリーは販売終了予定なので在庫があるうちしか購入できません。

アンククロスシャンプーの香り16:ダンディズム

アンククロスシャンプーの中で唯一男性向けに作られており、ライムとサンダルウッドの香りです。

落ち着きのある印象なので、大人の男性や甘くないかっこいい女性を目指している人におすすめです。

カルバンクラインの香水に似ていると評判で、爽やかでセクシーな香りが好きな人には使いやすいでしょう。

使用した人の評判も「さっぱりした香りでいい」「サンダルウッドの香りが長持ちする」と男女ともに高評価です。

アンククロスシャンプーで人気の香りはコレ!

ここからは、アンククロスシャンプーで人気の香りを紹介していきます。

圧倒的な品質と香りの豊かさで人気のアンククロスシャンプーですが、16種類もの香りがあるのでどの香りを使用するか悩む人も多いでしょう。

まずは人気がある香りを使用してみるのがおすすめなので、女性受け・男性受け・男女共に人気がある香りとそれぞれご紹介します。

女性に人気の香りは爽やかなシンデレラサボン

女性に人気があり、アンククロス公式アンケートでも人気ダントツ1位の香りは「シンデレラサボン」です。

プロデュースしたみやめこさんは、自身も長年アンククロスシャンプーを愛用しています。

シンデレラサボンは、ジャスミンとサボンの香りなのでつねにお風呂上がりのような清潔感のある香りが特徴です。

アンククロスシャンプーの他の種類に比べると、若干香りの持続力は弱いですが、通りすぎるとフワッと香るシンデレラサボンは上品さがあります。

男性に人気の香りはダンディズム

男性向けの香りとして開発された「ダンディズム」は、男性の使いやすさを重視して作られているので人気があります。

ライムとサンダルウッドの香りなので男性しか使えない、というわけではなく、ユニセックスなシャンプーとして女性からも支持されているのです。

ライムが強めなので、ウッド系の香りが苦手な人でも問題なく使えます。

サンダルウッドの香り自体なかなかないので、落ち着く香りを求めている人におすすめです。

香りの持続性が高い点も、人気の理由といえます。

男女ともに人気の香りはSSヴィクトワール

エレガントでクールな大人の香りの「SSヴィクトワール」は、ユニセックスで使える香りとして人気があります。

イランイランとレモンの香りで、非常に爽やかでスッキリとしているので香りは強めです。

好き嫌いは分かれますが、甘い香りが苦手な人や男性にも高評価を得ています。

エキゾチックで高貴な香りが、大人の男女に人気です。



アンククロスシャンプーの特徴3つ

アンククロスシャンプーは、有名モデルやタレントが通うサロン「アンク・クロス」がプロデュースした、サロン仕様のシャンプーです。

  • 16種類の香り
  • 成分にこだわったサロンクオリティ
  • ノンシリコン

仕上がりはもちろんのこと、3つの特徴があるのでご紹介します。

16種類の香り

アンククロスシャンプーの大きな特徴は、なんといっても豊富な香りの種類です。

それぞれの香りには特徴があり、同じ甘さのある香りや爽やかな香りでも感じ方が違うので、選ぶ楽しさがあります。

人気モデルの方たちなどがプロデュースした、アンククロスシャンプーでしか体感できない香りが魅力です。

なりたい自分に合わせて香りを選ぶ、憧れのモデルがプロデュースした香りを選ぶなど、自分なりの選び方を見つけましょう。

成分にこだわったサロンクオリティ

アンククロスシャンプーは、高品質の成分が配合されている点も特徴的です。

  • セラミド
  • リピジュア
  • ペリセア
  • 18-MEA

髪の毛をキレイに保つ能力が優れていて、痛んだ髪を補修する成分も贅沢に配合されています。

特にリピジュアはヒアルロン酸の2倍の保湿が期待でき、よりツヤのある髪へ導くとされている成分です。

こだわりの成分が配合されているため、洗い上がりはサラサラでドライヤー後でもしっとりとした髪の毛を継続できます。

>>アンククロスシャンプーが合わない!相性が悪い人の特徴や合わないと感じる3つの傾向を紹介

ノンシリコン

高品質の成分が配合されているので、アンククロスシャンプーにシリコンは含まれていません

ノンシリコンでもきしみを感じず、指通りの良い髪の毛に仕上げてくれます

アミノ酸系洗浄成分が使用されているので、しっかり頭皮をきれいにしつつも刺激を受けにくい万能なシャンプーです。

アンククロスシャンプーを選ぶ際の3つのポイント

ここからは香りも種類も多い、アンククロスシャンプーの選び方のポイントをご紹介します。

アンククロスシャンプーは、種類はがたくさんあるので、最初にどの種類を選ぶのかがとても迷います。

サロン仕様なのでどの種類も魅力的ですが、すぐに買い替えるものではないので失敗したくないと思うものです。

アンククロスシャンプーは、下記の3つを考慮しながら選ぶのがおすすめです。

  • 香りの特徴で選ぶ
  • 仕上がりの組み合わせで選ぶ
  • 香料サンプルを試してから選ぶ

順番に見ていきましょう。

香りの特徴で選ぶ

16種類の香りの中から、自分の好みや理想に近い香りの特徴を選ぶと失敗しにくいです。

それぞれの香りで、甘い系の香りなのか香水系なのかなど特徴が分かれているので、どんな雰囲気の香りかはある程度わかります。

また、気になる香りがあった場合はどんな商品で取り扱われているのか確認しましょう。

シャンプー以外にもトリートメントで、

  • しっとり
  • 超しっとり
  • さらさら

と分かれているので、自分が希望する仕上がりに好みの香りがあるのか事前に確認しておくと良いでしょう。

仕上がりの組み合わせで選ぶ

シャンプー、トリートメントそれぞれ仕上がりの種類があるので、自分がどんな髪に仕上がってほしいのかも選ぶ際のポイントです。

しっとりツヤ髪を目指すならしっとり感を追求した組み合わせ、サラサラが良いなら仕上がりさっぱりのトリートメントを選びましょう。

ただ、香りによってはしっとりの種類でも「EX rich」がないなど違いがあるので、そういった場合は、別の香りと組み合わせても良いです。

16種類の香りの中で、似ている香りを組み合わせるとお互いの良い魅力を引き立ててくれる可能性もあります。

>>アンククロスシャンプーは詰め替え用の購入が可能!メリットや注意点も合わせて解説

香料サンプルを試してから選ぶ

どうしても香りに迷った場合は、香料サンプルをもらうのも1つの方法です。

香料サンプルは公式サイトから無料でもらえるので、ぜひ試してみてください。

香料サンプルを希望する場合は、公式サイトにある「香料サンプルをご希望の方」を選び、お問合せフォームから「住所・名前」を入力します。

どうしても決められない方は、気になる香りのサンプルをもらいましょう。

アンククロスシャンプーは香りも仕上がりもサロン級!

アンククロスシャンプーの香りは16種類もあるので、それぞれ特徴や向き不向きが違います。

人気モデルがプロデュースした種類や男性向けの香りなど、選ぶ楽しさのあるシャンプーです。

気になる香りは香料サンプルももらえるので、ぜひ試してみてください。

下記のボタンから公式サイトにいくことで、50%オフでアンククロスシャンプーを試すことができますよ。

お得にアンククロスシャンプーを購入し、香りを楽しんでくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました