ベースフードはクーポン利用が可能!クーポンの種類や割引率の高い購入方法を徹底解説!

※当ページのリンクには広告が含まれています。

ベースフード

「ベースフードにクーポンはあるの?」

このような疑問や悩みを抱えていないでしょうか。

ベースフードを利用してみたいけど、よりお得に利用するためのクーポンはないのだろうか?と感じている人も多いことでしょう。

結論から申し上げると、ベースフードにはクーポンがあるので、うまく活用することでお得に利用できます。

ですが、ベースフードの場合クーポン利用よりお得に購入できる方法もあります

この記事では、下記について解説していきます。

  • ベースフードのクーポンの種類
  • ベースフードのクーポンを手に入れる方法
  • クーポン利用よりお得に利用する手段

最後まで読んで頂くことで、ベースフードのクーポンについて詳しくわかるだけでなく、よりお得に利用できる方法を理解できるようになりますよ。

ベースフードにはクーポンがある!

結論から申し上げると、ベースフードはクーポンがあります

ただし、時期によって得られるクーポンが変わってきます。

常に得られるクーポンとその時期だけのクーポンがあるため、基本的には公式サイトを確認してください。

ベースフードで利用できる7種類のクーポン

ベースフードで利用できる7種類のクーポンを紹介していきます。

  • 初回購入時割引
  • お友達紹介
  • LINE
  • 継続コース向け
  • 1,000円オフ
  • 新商品発売
  • 楽天

種類を知っているだけでも違うので、参考にしてみてください。

ベースフードのクーポン1:初回購入時割引

すぐに実感できるお得な20%クーポンは、継続コースと呼ばれる1個ずつ購入ではなく、まとめて定期的に購入できるコースを購入した際に適用されます。

初回購入時のみ適用されるので、お試しでいろいろな種類を食べてみたい人におすすめです。

初回購入20%オフの場合は、クーポンコードの入力は必要なく、自動的に割引されている点も大きな魅力といえます。

ベースフードのクーポン2:お友達紹介

すでに継続コースを利用している人で、友だちを紹介してくれた人に対して1,000ポイント付与が可能です。

友だちも継続コースを利用してもらうことが前提ですが、紹介された人も2,000円オフで利用できるので非常にお得にベースフードが利用できます。

1ポイント1円で利用でき、次回継続コース決済時に自動的に割引が適用されるので、自分で何かする必要がなくて手軽です。

紹介できるお友達は何名でもOKですが、SNSでお友達紹介のURLを貼り付けて募集するのはNGなので注意しましょう。

ベースフードのクーポン3:LINE

ベースフードは、LINEの公式アカウントがあり、定期的に商品情報やクーポンの配布などを行なっています。

LINEアカウントで友だち追加をした際、すぐにクーポンをもらえるので利用を検討している人はまずLINEの友だち登録をしましょう。

利用しているしていないに関わらずクーポンはもらえますが、内容が若干変わります。

初めての人は500円オフ、すでにベースフードで継続コースを利用している人には100円オフクーポンが配布されます。

ベースフードのクーポン4:継続コース向け

毎回ではありませんが、継続コースを利用し続けている人向けのクーポン配布が定期的に行われています

内容はさまざまですが、公式サイトで確認もしくは登録しているメールアドレス宛にお知らせがくるのでしっかり確認しましょう。

クーポンは、継続コースの商品が届いた際に同梱されているケースも多いです。

ベースフードのクーポン5:1,000円オフ

ベースフードの継続コースは、期間の縛りがなく1回限りでも利用可能です。

気軽さが魅力ですが、解約しようとする際に1,000円オフクーポンが表示される場合があります

できる限り長く継続コースを利用して欲しい…という意図のクーポンなので、どうしてもやめたいという時以外はクーポンを利用してからでも遅くはありません。

ベースフードのクーポン6:新商品発売

新商品発売記念にクーポンが配布されるケースが多く、不定期に得られるクーポンがあります。

ベースフードは、進化を続けているため定期的に新商品が発売されています。

また、商品がリニューアルされた時もクーポンを配布しているので、公式サイトやお知らせのメールはしっかりチェックしてください。

ベースフードのクーポン7:楽天

楽天にはベースフード公式ショップがあり、定期的にクーポンが配布されています。

季節ごとのイベントや楽天独自のイベントで使用できるクーポンが早い頻度で配布されているので、要チェックです。

楽天で配布されているクーポンの場合は、使用できる商品があらかじめ決められているため、自分の欲しい商品があるのかまず確認してからクーポンを手に入れましょう。

ベースフードに使えるクーポンをゲットする5つの方法

ベースフードには、複数のクーポンがありますがそれぞれゲットする方法は違います。

しっかりと方法を理解した上で、お得にベースフードを利用してください。

  • 継続コース初回購入後
  • 公式サイトのキャンペーン時
  • お友達紹介キャンペーン
  • LINE登録時
  • 商品リニューアル時

順番に見ていきましょう。

継続コース初回購入後

継続コースを初めて利用する人は、20%オフになりますが購入が確定した後にクーポンが改めて送られてくる場合が多いです。

期間限定で、200円〜500円オフのクーポンコードが登録メールアドレスに送られてきます。

継続コースで注文した商品以外に、試してみたい商品がある人にはおすすめです。

公式サイトのキャンペーン時

ベースフードは「○万食突破記念!」「利用者数累計○人記念!」といった形で、定期的にキャンペーンを行なっています。

その際に、必ず割引クーポンが送られてくるためしっかりと確認しておきましょう。

お友達紹介キャンペーン

お友達紹介キャンペーンで、割引が利用できます。

継続コースを利用している人は、お友達を紹介する場合「マイページ」にあるお友達紹介URLを取得してください。

送ったURLでお友達が新規に継続コースを購入した場合、自動的に次回割引が適用されているので、確認しましょう。

時期によっては、お友達紹介に合わせて抽選プレゼントが開催される場合もあります。

LINE登録時

ベースフードのLINE公式アカウントをお友だち追加した際、アンケートが送られてきます。

アンケート回答後、クーポンコードが送られてきます

すでに継続コースを利用している場合は100円クーポンですが、初めての利用の人は500円クーポンが送られてくるので非常に魅力的です。

商品リニューアル時

ベースフードの商品は定期的にリニューアルされるため、変わったタイミングでクーポンが配布されるケースも多いです。

不定期なので割引金額もさまざまですが、公式サイトやメールでクーポン配布のお知らせが確認できます。

クーポンのお知らせは「クーポンはこちら」という部分を選択すると、簡単に手に入れられます。

ベースフードを購入できる3つの場所

クーポンの種類も多く、安くお得に購入しやすいベースフードですが、購入できる場所も徐々に増えてきました。

購入場所を覚えておくと、実際に買おうと思った時にスムーズなのでよく覚えておいてください。

  • 公式サイト
  • 大手ECサイト
  • コンビニやドラッグストアなどの実店舗

順番に見ていきましょう。

公式サイト

最もお得で分かりやすい購入方法は、ベースフードの公式サイトから購入する方法です。

1個ずつでも販売していますし、スタートセットと呼ばれる複数個まとめての販売も行っています。

公式サイトであれば、クーポン取得時に購入画面にすぐ切り替わり自動でクーポンコードも入力されているので非常に便利です。

基本的に、どこでクーポンを手に入れたとしても公式サイトでしか使用できないクーポンがほとんどなので、公式サイトが一番お得に購入できます。

大手ECサイト

Amazonや楽天など、大手ECサイトでもベースフードは取り扱われています。

Amazonの場合は独自の定期便があるため、自分の好みに合わせて定期的に送ってもらうことが可能です。

ただし、割引などが適用されない場合が多いので、購入時は慎重に金額を確認してみましょう。

楽天の場合はベースフード公式ショップがあるので、クーポンも配布されています。

楽天で配布されているクーポンは、公式サイトではなく楽天での購入時に使用できるため、少しお得に購入可能です。

コンビニやドラッグストアなどの実店舗

コンビニやドラッグストアなどでも、ベースフードは購入可能です。

全ての店舗ではありませんが、ファミマやセブンイレブン、ナチュラルローソンでベースフードを取り扱っています。

関東方面のサンドラッグ、トモズの一部店舗でも取り扱いがあり、ベースフードコーナーが設けられているので魅力的です。

ドラッグストアの場合は、まとめ買いセットも購入可能です。

クーポンよりもお得?公式サイトで購入できる継続コースの5つの魅力

一般的にクーポン利用は最もお得に購入できる、と考えられています。

実はベースフードの場合、公式サイトで継続コースを購入する方法が最もお得です。

なぜクーポンよりも継続コースの方がお得なのか、魅力をご紹介するので参考にしてみてください。

  • 初回購入時から20%オフ
  • 2回目以降の配送も10%オフ
  • 7,000円以上で送料無料
  • 特典がある
  • いつでも解約可能

一つずつ見ていきましょう。

初回購入時から20%オフ

ベースフードの継続コースは、初回購入時から20%オフで利用が可能な点が大きな魅力です。

店舗で購入するよりも100円程度安く購入できるので、とてもお得に購入できます。さらに、クーポンも併用できるので1個100円以下で購入も可能です。

あまり他の割引と併用可能なサービスはないので、ベースフードの特徴といえるでしょう。

2回目以降の配送も10%オフ

初回割引の後も、常に10%オフになる点が継続コースの魅力といえます。

店舗やECサイトでの購入は、基本的に定価でしか購入ができないので常に安く購入できるのは継続コースだけです。

一度利用してベースフードの味が気に入った、他の味も色々試したいという人は継続的に利用して安く購入しましょう。

7,000円以上で送料無料

継続コースは、もともとの価格に送料の500円が加算されています。

商品金額が7,000円以上になることで、送料無料キャンペーンの利用が可能です。

全国一律送料無料なので、お友達や家族などの分もまとめて購入し、送料分お得に利用ができます。

特典がある

継続コースは、初回利用時から特典としてBASE Cookies®︎を1袋プレゼントしてくれます。

そのほかにも、継続コースを続けて利用している人は「マイルプログラム」に参加ができ、特典を受けられるのです。

  • BASE BREAD®︎1袋:50マイル
  • BASE PASTA®︎1袋:100マイル
  • BASE Cookies®︎1袋:25マイル
  • 友達紹介:1人につき1,000マイル

マイル数によってランク付けがされ、受けられる特典も違います。

ランクアップした際に、デジタルカタログギフトをプレゼントしてくれるので魅力的です。

その他にも、旧型・賞味期限が近いなどのアウトレット商品をお得に販売したり、新商品の先行販売に参加できたりと、継続コースならではのメリットがあります。

いつでも解約可能

一般的に定期購入に該当する継続コースは、期限の縛りがあるとイメージされますがベースフードの継続コースには縛りがありません

いつでも解約ができますし、継続コースという名前ですが1回のみ利用という方法も可能です。

すぐに解約が可能であれば気持ちの負担もありませんし、利用しやすいので便利だといえます。

ベースフードのクーポンは定期的に発生する!

ベースフードのクーポンは、常時あるものと定期的に発生するものがあります

クーポンは100円〜1,000円程度のものが多く、利用することで少し安く購入が可能です。

一番お得なのは公式サイトで継続コースを購入する方法ですが、クーポンも併用できるので、お得に利用しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました